レアメタル投資入門

貴金属ETFを組み込んだ最適なポートフォリオを作ろう!という目的ではじめましたが、最近はイロモノETFの紹介サイトになりつつあります。

【ブログ目的と投資方針】オール・シーズンズ・ポートフォリオを目指して

 こんにちは。スラインです。

 

 このブログを開設し1種類の金属だけとはいえETFの紹介をしてきましたが、当ブログの本来の目的について改めて定義付けしたいと思います。

 当ブログは、一時期の仮想通貨や、一部界隈の外貨取引のように

『金銀プラチナで大儲けしてやるぜ、グヘヘへ』

という投機を目的としたものではなく、株式や債券と同じく、資産のポートフォリオの中に貴金属・商品を効果的に組み込むことを真の目的として立ち上げました。

 

オール・シーズンズ・ポートフォリオを目指して

 

 資産運用をする上で第一に考えるべきは、資産ポートフォリオの組み方で、第二がどの商品を買うかです。すなわち、投資家は、まずどのように資産の配分、アセットロケーションを決めるのかが最も重要となります。投資初心者の方にはとっつきにくい概念かもしれませんが、ようするに資産とその配分と考えればわかりやすいでしょう。これを決めずにどの株を買えばいいかを考えるのは、誰が一日何食食べるか決めずに夜の献立の素材だけ買い求めるようなものです

➖ 食事が一日3食だと誰が決めた!➖

 いくら安くても肉だけを腹が満ちるまで食べることが人にとって健康的とは言い難いように、上がりそうな会社の株だけを予算の許す限り買うということはリスク管理の観点から望ましくありません。

 ただし、ここでは「人の」という大前提を用いています。一般的に、人は精神的に持っている資産が減ることに耐えられないと言われています。先日書いた確定拠出年金の記事でも紹介しましたが、長期的には株式のリターンは債券を凌駕しますが、短期的には大きな損失を被る可能性があります。

 私は、株式100%のポートフォリオは人の精神には耐えられないと考えています。(知人には株式100%のポートフォリオを推奨しましたが、これは年金については焦って解約してしまう可能性が少ないことを理由としています)アセットロケーションを決めることは、自分の精神に応じて適切な資産構成をすることではないでしょうか。株式100%のポートフォリオを組むことは、人間辞めない限りはやめておいたほうがよいと考えています。自分が肉食動物のメンタルだと思う人は肉だけ食ってもいいのですが。

 さて、前置きが長くなりましたが、資産配分として一般的なのは、株式7~5:債券3~5の割合だと言われています。一方で、この配分に意を唱えているのが、レイ・ダリオ氏です。彼は、株式のリスクは債券の3倍もあり、株式と債券を5:5で構成しても実際のリスクは95:5にもなってしまうと警鐘を鳴らしています。言い換えると、大抵の資産配分は株価が上がってくれることを期待して構成しているものだと言うことです。一方で、どんな投資商品でも環境次第では大きな利益を生む可能性があるとも言っております。

 結論としてレイ・ダリオ氏が提唱したのが、環境によらず利益を上げられるオールウェザー戦略であり、それを元に構成したのが「オール・シーズンズ・ポートフォリオ」です。

f:id:srin_material:20190216203306j:plain

 これは株式30%、中期国債15%、長期国債40%、金7.5%、商品取引7.5%で構成されたポートフォリオです。

 これ以上の細かい説明は私の説明能力と当ブログの趣旨から逸脱するため、より詳しい他のブログをご参照願います。ポートフォリオを組む上で参考にしていますブログをご紹介します。

 

www.rokohouse.net

 さて、このポートフォリオですが、あくまで構成比率を提唱したものであり、具体的にどの商品を買えばいいというものではありません。株式部分を埋めるのは一般的にはS&P500に連動するインデックスETFですが、米国の全株式に連動するETFや、全世界の株式に連動するものも候補に上がるかと思われます。このあたりの国別、セクター別のETFや個別企業株式を紹介・考察する書籍や投資ブログは数多くあり、例えばリンク先ブログもその一つです。

 また、債券について取り扱う書籍やブログも数多くあり、株式と合わせた資産構成は数多く提案されています。

 しかしながら、ポートフォリオの残り15%を占める金及び商品を紹介・考察する書籍やブログはほとんどありません。あったとしても「金を積み立てておけば万一のときに安心」といった消極的な投資方法や、「商品先物で短期的に利益を出す」といった投機的な考え方に基づく資料が多く、資産構成を考える上でどのような金融商品を選べばよいかという視点から考察する人はほとんどいないかと思われます。

 当ブログの真の目的は、

「金・商品取引を対象とする金融商品を考察し、各々のオール・シーズンズ・ポートフォリオ構築のための参考情報を提供すること」

です。そのために、レアメタルに焦点を絞り、「実際にどのような金融商品が存在するのか」「その金属の用途や金融商品としての特性はどういったものであるか」と言った内容を調査・考察していきます。言い換えれば、個別株における会社紹介や業績推移の金属版のようなものです。また、付随してそれら金属を産出する鉱山会社も調査紹介していきたいと思います。

 限りなくニッチな内容になるかと思いますが、この分野の先駆者となれるよう頑張っていきたいと思います。

 

  より詳しいオール・シーズンズ・ポートフォリオの紹介や経緯については以下の書籍をご参照ください。